生徒のみなさんには今更ですが… 作ってね。
開催できなかった分の振替日です
9/9 → 9/14
★刺しゅうレッスンやってます。
マリヤ手芸店さんご紹介でお電話にてご返答をご希望の方は、留守電にメッセージを
残してくださいますようよろしくお願いいたします。それ以外はメールにてお問い合わせください。
生徒のみなさんには今更ですが… 作ってね。
私は縁取りにドロンワークをよく使うので、面積が大きい分うんざりすることがあるのですが(笑)、小さいサイズは楽しいですね。生徒のみなさんもチャレンジしてみてくださいね。
ラインバージョンは数多くの生徒さんがチャレンジしてくださってますが、スクエアバージョンができるようになるとカウントステッチ作品がぐっとゴージャスなものになりますね。ぜひ、楽しみましょう。
そう、以前作ったドロンワークのスクエアバージョンです。
なんと!4年くらい放置しているドロンワークを見つけてしまいました…。
今年も年をまたいでしまった…。
ふー、ゴージャスさはかかった時間に比例します。
今年最後の写真にふさわしい?
みなさん、よいお年を。
ダーニングのドロンワーク。時間がかかりますが、ゴージャスですね。
コーナーは、毎回思いますが、アイディア次第ですね。
簡単なのに、面白い仕上がりです。
手裏剣ぽい。気に入りました。
久しぶりにシュバルムのリネンクロスに戻ります。まずは恒例のエッジングのドロンワークから。
実にドロンワークらしいドロンワーク。ダーニングのドロンワークは、意外にすいすい仕上がります。
もうちょっとエッジングをやっちゃいます。
ひたすらサテンステッチのエッジングは、やはり時間がかかりました。
ひたすらサテンステッチのエッジングですー。ドロンワーク?アジュール?
久しぶりにシュバルムのリネンクロスですよ。まずはおきまりのドロンワークから。ワクワクします。
明日から大阪Quilt & Stitch Show (大阪南港ATCホール)!お時間のある方はぜひ´∀`
「キルトコンテスト・ステッチコンテスト2017」のステッチ部門で優秀賞の作品と、がま口コレクションに協力させていただいております。
今回のドロンワーク完成。あれ?もう11月です。
シュバルムによく似合う&使われる縁のドロンワークのコーナー部分。
またまたしばらくあいてしまいましたが、シュバルムのリネンクロスの続きです。3つ目のハートと花をステッチする前に、恒例の、シュバルムによく似合う&使われる縁のドロンワーク。
明日からQuilt & Stitch Show新潟!お時間のある方はぜひ´∀`
こちらは、今日から東京で開催されている Quilt & Stitch Show のがま口コレクション(?)に協力させていただいております。行かれる方は、100個のがま口の中からお探しください。ありがとうございます!
すごい時間がかかりましたが、ついに完成いたしました。表はヒーダボー、ラスキンレース、シュバルム、マスクワーク、ドロンワーク、レッティチェロ、カサルグィディ、フリーステッチなど、ホワイトワークたっぷり。裏地というか穴から見える部分には、フローレンタイン刺繍の変形を刺しました。
こちらは、明日から東京で始まる Quilt & Stitch Show の「キルトコンテスト・ステッチコンテスト2017」のステッチ部門で優秀賞をいただくことになりました。ありがとうございます!
4辺それぞれ違うドロンワークと、レッティチェロになりました。
3辺目のドロンワークと、レッティチェロ。どれもこれもシンプルなものですが。
こちらもちょっと違ったドロンワークと、レッティチェロ。
縁付近はドロンワークでメリハリをつけようと思います。そしてコーナーは、ちょっとしたレッティチェロ。
片面はクロスステッチのイースターエッグ、もう片面はプントレアーレのLで、ティーコゼに仕立てます。まずはエッジングです。