完成しました。初作よりはましですが、エッジが丸くないところとかが納得いかなぃ…
★刺しゅうレッスンやってます。
マリヤ手芸店さんご紹介でお電話にてご返答をご希望の方は、留守電にメッセージを
残してくださいますようよろしくお願いいたします。それ以外はメールにてお問い合わせください。
完成しました。初作よりはましですが、エッジが丸くないところとかが納得いかなぃ…
カナリア諸島の伝統刺繍、カナリア刺繍のドイリーにチャレンジ。以前カナリア刺繍をした時に納得いかない仕上がりになった点を復習しながらやってます。
久しぶりのマウントメリックです。かわいぃ。いろいろなステッチ方法を使う刺繍で、大好きです。
明日から大阪Quilt & Stitch Show (大阪南港ATCホール)!お時間のある方はぜひ´∀`
「キルトコンテスト・ステッチコンテスト2017」のステッチ部門で優秀賞の作品と、がま口コレクションに協力させていただいております。
すごい時間がかかりましたが、ついに完成いたしました。表はヒーダボー、ラスキンレース、シュバルム、マスクワーク、ドロンワーク、レッティチェロ、カサルグィディ、フリーステッチなど、ホワイトワークたっぷり。裏地というか穴から見える部分には、フローレンタイン刺繍の変形を刺しました。
こちらは、明日から東京で始まる Quilt & Stitch Show の「キルトコンテスト・ステッチコンテスト2017」のステッチ部門で優秀賞をいただくことになりました。ありがとうございます!
最後はひまわりのような花です。
こんどは葉っぱです。
あれ?同じ?いぃぇ、違います。よーく見ると、花のところがどんぐりです。
安室奈美恵さん、一年後に引退ですね。これからの一年があむろちゃんにとって自分らしい一年になりますよう、祈って&応援しております。まだまだ感動と勇気をいただきます。ファンのひとりより
みなさん、台風は大丈夫でしたでしょうか?
うふふふふ、イタリアのカサルグイディです。グロテスクに見えてあまり興味はなかったのですが、縁をステキにするのはこれがいいかな?と思って冒険してみました。
アンティークリネンクロスのデザインを参考にさせていただいているのですが、次々と異なるステッチをして、楽しい。
ラスキンレースとヒーダボーのかがりも登場。どっちも大好きです。
応援してくださったすべての方に感謝しております。みなさま、よい年末年始をお過ごしください。ありがとうございました!
作品は「キルト&ステッチショー」展示作品と、「ステッチイデー vol.23」「ステッチイデー vol.24」掲載作品
カウントステッチとは打って変わって、芯入りサテン。久しぶりに集中します。
久しぶりにサテンステッチをしました。イニシャル刺繍はカットワークに合いますね。
こんにちは!
ラスキンレースのコンパクトミラーが完成しました。周りにアンティークレースを付けて上品に仕上がったと思います。ご興味にある方はどうぞ。
なんと昨日、大雪山系黒岳で初冠雪だったそうです。数日前から天気予報では「冷え込み」という言葉が聞かれるようになっていました。スドーブやスタッドレスタイヤのCMも増えました。どんどん秋(冬?!)向かっておりますね。ステッチの秋です´∀`
こんにちは! カードケースとなんとなくお揃いのコンパクトミラーを作り始めました。難しいのであまりステッチしない、だからこそあまり上達しないラスキンレースです…。
こんにちは!お待たせいたしました。ニードルポイントレースのがま口が完成いたしました。カットワーク・花のプチクロスとお揃いの柄です。ありがとうございました!また違う柄で作りたいと思います。
こんにちは!ラスキンレースのバネポーチがついに完成いたしました!
アンティーク色のリネンに、ラスキンレースのホワイトワーク。レースの隙間から見える裏地のカラーリネンと開き口のカラーリネンがかくれアクセントになっており、とても上品な仕上がりになったと思います(先ほどショップに並べました)。
ニードルポイントレースにも自信が持てましたので、どんどんチャレンジすしたいな、と思っております。では!
こんにちは!ラスキンレースだけでは何だかさみしかったので、下にドロンワークをたしてみました。うん、納得。さぁ、これからバネポーチに仕立てます。では!
こんにちは!北海道は寒いです。毎早朝に犬の散歩で外に出るのですが、ここ2日は-10℃を下回っております。暑いのが苦手な私でもさすがに寒いのですが、-30℃に達している地域の皆さんに比べれば楽なものですね。
さて、ラスキンレースのステッチが完成しました。満足な仕上がりです。でもちょっとさみしいかな?では!
こんにちは!密かにずっと練習していたラスキンレースでバネポーチを作ることにしました。ラスキンレースは美しくて大好きなのですが、難しいです。さぁ、どうなるでしょうか?!では!