気分新ため、リュネビル刺しゅう。
★刺しゅうレッスンやってます。
マリヤ手芸店さんご紹介でお電話にてご返答をご希望の方は、留守電にメッセージを
残してくださいますようよろしくお願いいたします。それ以外はメールにてお問い合わせください。
気分新ため、リュネビル刺しゅう。
樋口愉美子先生の、四季と12ヶ月の刺しゅうキットを1年かけて一枚の生地に刺していました。まんぞく。
みなさま、良い年末年始をお迎えください。
やだぁ、もう11月。
樋口先生の新しい本。どうしても刺したくなったこれ。
しかし、ウール刺繍にしなかった… 大変申し訳ない…
昔懐かしい100ネエサンのバッグのキットです。
やだぁ、もう10月。
おっと、もう9月。
冬も完成です。
冬が待ち遠しいです。
この際、冬もさしましょー。
秋が完成です♡
渋い色、大好き。
北海道の秋はもうすぐそこ、って信じて、樋口先生の秋をさします。
夏が完成です♡
色鮮やかですね。樋口先生の色使いは大好き。勉強になりますし、いい刺激になります。
夏になってしまったので、樋口先生の四季の夏をステッチします。
おっと、もう8月。
ラスキンレース、時間がかかってます。待っててね。
ラスキンレース、時間がかかってます。待っててね。
1ヶ月経つのが早すぎす。7月になってしまいました。今年も半分が終わってしまったのね…
6月ですね。カラス(?)は苦手だけど、紫陽花はステキ。
楽しんでいたら、5月になってしまいました。樋口先生の5月のデザインです。赤x青、好きです。
春が完成です♡
葉っぱの刺しゅう、結構好きなんですよね。
この先の5月からはその時が来たら刺します。次は樋口先生の四季の図案。春のうちに春にチャレンジです。
とうとう4月のポピー。幼少の頃、ポピーがいっぱい咲いているところに行った記憶があります。ポピーだらけ。
3月はやはりミモザですよね。
2月の図案。桃、好きです。
やっと樋口由美子先生の12ヶ月の図案を刺し始めました。もう4月だけど、1月からスタート。