スミレ。あさがおと同じサイズ。臨場感がありませんね…
★刺しゅうレッスンやってます。
マリヤ手芸店さんご紹介でお電話にてご返答をご希望の方は、留守電にメッセージを
残してくださいますようよろしくお願いいたします。それ以外はメールにてお問い合わせください。
スミレ。あさがおと同じサイズ。臨場感がありませんね…
あさがお。このパターンも好き。
安室奈美恵さんの「告白」見ました。私にも、苦しい時に愛娘&愛犬がいてくれた、いてくれる。私の守るべきものたち。でも私は楽しみつくすことを忘れている。私も刺しゅうを本格的に始めた頃、でっかい夢を抱いた。でもまだ叶えてないな。またまた勇気付けられ、エネルギーをいただきました。やはり引退すら全力で応援したいです。楽しみつくそう。
バラ。前回のとはパターンも違います。
大好きな技法なのですが、なぜかあまり刺さないブラックワーク。突然思いついて、花をステッチし始めました。結構大きめな作品になりそうなので、この時期から始めてしまったので、途中で年を越してしまうでしょう…
あむろちゃん、ようこそ、札幌へ
ハート部分もかがりましたー。あぁ、カワイイ。今回はここまで。またいつか続きを。
ひまわりをかがりました。白いテーブルの上で撮影してしまったのでわかりづらいですが中央と花びら部分で、2種類のかがりです。
そして本日はマリヤ手芸店さんでのレッスン初日でした。初日にもかかわらず私は遅刻。いつもの癖で、1駅前の札幌駅で降りてしまいました。いいわけ
午前クラスははじめましての方が多いクラス。刺しゅうが初めてに方数名、先月までこの日時に開催させていたハーダンガーの先生のクラスに通っていた方たくさん、私のアトリエやカルチャーセンターのクラスから一緒にお引越ししてくださった既存の生徒さん方、などさまざま。とりあえず「こんな刺繍がありますよ」をお知らせするだけで多くの時間がかかってしまい、わちゃわちゃの初日になってしまいました。次回から本格的に刺繍しましょう。HMちゃん、最後はアシスタントになってくれてありがとうございます。
午後クラスは既存の生徒さんが多いクラスですが、新しいメンバーも入り、場所が変われば雰囲気も変わるということで、新鮮な気分で楽しむことができました。
なにはともあれ、刺しゅう仲間が増えたということに感謝しております。刺しゅうは忍耐ですが、みなさん明るい良い方々なので、楽しみながら忍耐力・技術力・知識をアップできそうです。1年後、5年後、10年後、「はじめての時が懐かしね」なんてみんなで笑いあいたいですね。よろしくお願いいたします。
あ、次回は11/30(木)ですよ。文化の日はお休みです。
ようやくシュバルムに取り掛かります。まずはベース作りです。ひまわり。
今回のドロンワーク完成。あれ?もう11月です。