Linen

作品に使用している生地です。すべてリネン100%です。
私の手で実際に確かめた上質なリネン100%生地のみを使用しております。リネンに慣れ親しんでいる方にご満足頂ける作品を作るのはもちろんのこと、初めてリネンをお手にする方に本物のリネンの良さを知っていただきたいためです。

DMCリネン 32カウント/厚手(白)
DMCリネン 32カウント/厚手(ナチュラル)
生地の織目が混んでいるスクエアリネンなので、クロスステッチやブラックワークに使用しております。

■ Zweigart・Cork(20 ct)/中厚
ツヴァイガルト・リネンのシリーズの中では一番粗い、20ct (10cmあたり80目)の生地です。初心者さん向けの作品に使用しております。
Zweigart・Cashel(28 ct)・白・生成/中厚
クロスステッチなどにはスタンダードな28ct (10cmあたり112目)です。ほとんどの作品に使用しております。
Zweigart・Belfast(32 ct)・白/中厚
繊細に仕上げたいドロンワークやシュバルム刺繍に使用しております。

■ Zweigart・Edinburgh(36 ct)/中厚
Belfastよりも細かく仕上げたいシュバルム刺繍に使用しております。

■カラーリネン
LINNETさんのカラーリネン(シャンブレイ、クラシックなど)です。織目が細かいので、フリーステッチに使用しております。

作品に使用しているその他の材料です。

■便利な刺しゅう道具

クローバー・フランス刺繍針チューリップ・フランス刺繍針 しなやかな針は、すくうステッチが多いフリーステッチには最適です。
ハサミ(90mm)
ハサミ(125mm)
安価なのに、とてもよく切れるハサミ。小さくて先が尖っているので、ホワイトワークの時に織り糸を1本ずつギリギリカットするには最適です。
DMC刺しゅう枠 12.5cm 木枠は空洞がなく、しっかりしています。丸い。他社の刺繍枠よりも薄いので、刺繍枠にはさむ部分の生地(図案の外側の余白)が少なくてすみます。
チャコペーパー 少し高めですが、映りは抜群。しかも一度使ったところが何度でも使えます。
アドガー 図案写しマーカー・青 上記のチャコペーパーで写した後、見辛いところを書き足したり、印を付けたい時に使えます。水で消えるタイプです。
アドガー チャコエース ムーンベール・マーカーセット (青) 上記と同じ商品。チャコエース ムーンベール(トレーシングペーパー)はいらないかも。
トレーシングペーパー いいです。
テンプレート ホワイトワークなどの、まん丸の図案を書くときに便利です。

■刺繍糸(フランス DMC社 25番糸)


世界中の愛好家から愛用されているDMCの25番糸です。洗っても色落ちしにくく、光線に対しての耐久性もありますので、時とともに色あせすることなく、仕上がり当時の美しさを保ちます。
(左上から)
815-アップル
814-ワイン
3802-グレープ
150-ラズベリー
3727-ライラック
223-ローズ
152-いちごミルク
225-さくら
3822-カスタード
blanc-ブラン
3865-バニラ
ecru-エクリュ
822-ミルクティー
644-シャンパンゴールド
841-カフェオレ

3781-チョコレート

934 -フォレスト
3051-深緑
3012-うぐいす
372-鶯茶
3047-刈安
3052-(苔)
3053-オリーブ
3348-若葉
3024-(パールグレー)
927 -ライトターコイズ
597 -ターコイズ
3753-(アイスブルー)
932 -スカイ
3808-ピーコック
930 -ブルーベリー
310 -ブラック
「815」(アップル)は、DMCの染料変更後の「815.」とは若干色が異なります。
※()付きの糸は生徒さん限定です。